白浜 徴
シラハマ アキラ
明治〜昭和期の教育者 東京美術学校教授。
- 生年
- 慶応1年12月8日(1866年)
- 没年
- 昭和3(1928)年4月9日
- 出身地
- 肥前国松浦郡福江(長崎県)
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校〔明治27年〕卒
- 経歴
- 長崎県士族・白浜久太夫の長男に生まれる。明治37年図画研究のため欧米に留学を命じられる。のち東京高等師範学校助教授、日本女子大学教授、母校の東京美術学校(現・東京芸術大学)教授を歴任。小・中学校の図画教科書を編纂し、美術教育の発展に貢献した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
白浜徴 しらはま-あきら
1866*-1928 明治-昭和時代前期の教育者。
慶応元年12月8日生まれ。明治37年欧米に留学。東京高師,日本女子大,母校の東京美術学校(現東京芸大)でおしえる。小・中学校の図画教科書を編集し,美術教育の発展に貢献した。昭和3年4月9日死去。64歳。肥前松浦郡福江(長崎県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 