白袴(読み)シロバカマ

デジタル大辞泉 「白袴」の意味・読み・例文・類語

しろ‐ばかま【白×袴】

白地の袴。
束帯のとき、大口袴の上に着る袴。うえのはかま。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白袴」の意味・読み・例文・類語

しろ‐ばかま【白袴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 衣冠束帯正装のとき、大口袴の上に着る袴。上の袴。
    1. [初出の実例]「有勑、令天下脱脛裳一著白袴」(出典:続日本紀‐慶雲三年(706)一二月己卯)
  3. 白い色の袴。
    1. [初出の実例]「坊官武家出仕の時は、直綴すずしの大口、小刀、或布の白袴也」(出典:驢嘶余(室町末))
  4. 色を染める前の白い袴。→紺屋(こんや)の白袴
    1. [初出の実例]「こうかきしろばかまをきる」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の白袴の言及

【束帯】より

…大口といわれる紅染の袴をはいた上に表袴をはく。これは690年(持統4)以来のいわゆる白袴である。袍の上から革帯(かくたい)を締めるが,石帯とか玉帯といわれ,後ろ腰に当たる部分に石や玉の飾りがついている。…

※「白袴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android