精選版 日本国語大辞典 「白鉛」の意味・読み・例文・類語 しろ‐なまり【白鉛】 〘 名詞 〙① 「すず(錫)」の古名。〔十巻本和名抄(934頃)〕② 「しろめ(白鑞)①」の異名。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の白鉛の言及 【鉛白】より …塩基性炭酸鉛ともいう。これを主成分とする白色顔料名でもあり,白鉛ともよばれる。化学式2PbCO3・Pb(OH)2。… ※「白鉛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by