共同通信ニュース用語解説 「白馬村雪崩事故」の解説
白馬村雪崩事故
長野県白馬村のスキー場付近で1989年3月18日午後3時45分ごろ、「輪かんじき」を履いて斜面を登っていた教員7人が雪崩に巻き込まれ、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...