日本歴史地名大系 「白鬚神社古墳」の解説 白鬚神社古墳しらひげじんじやこふん 福井県:小浜市平野村白鬚神社古墳[現在地名]小浜市平野国鉄小浜線新平野駅のすぐ東南にある前方後円墳。市指定史跡。若狭地方の前方後円墳では最も西に位置する。後円部の墳頂に白鬚神社が建つ。後円部が東で主軸をほぼ東西に築造され、全長約五三メートル、後円部は直径約三〇メートル、高さ約六メートル、前方部は幅約二五メートル、高さ約四メートル。古墳の東と北に周濠が認められ、現在は水田となっている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by