精選版 日本国語大辞典 「百年忌」の意味・読み・例文・類語 ひゃくねん‐き【百年忌】 〘 名詞 〙 人の死後、数えて百年目にあたる忌日。江戸時代、庶民の間ではこの年忌を営むのをめでたいこととして、法会の後に魚肉を食い音曲でさわぐ風習があった。百回忌。[初出の実例]「是日夢窓国師百年忌也」(出典:康富記‐宝徳二年(1450)九月三〇日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 調理見習い/昇給・賞与・社宅・122日休の集団調理 パークウェルステイト千里中央 大阪府 箕面市 月給21万円~30万円 正社員 人気の中華料理店での調理補助 有限会社桃仙閣 島根県 松江市 月給18万円~30万円 正社員 Sponserd by