皆免(読み)カイメン

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「皆免」の意味・読み・例文・類語

かい‐めん【皆免】

  1. 〘 名詞 〙 一定期間内の負債などを、免除させること。債権、債務いっさいを消滅させること。徳政。
    1. [初出の実例]「此作手事、自学侶・衆中以下一切公事事、階免旨申付之之由申」(出典大乗院寺社雑事記‐文明一五年(1483)六月一八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む