皇室の費用

共同通信ニュース用語解説 「皇室の費用」の解説

皇室の費用

皇室費と呼ばれ、皇室経済法に基づき内廷費皇族費宮廷費に分かれる。内廷費は、天皇陛下とその家族(現在は皇后さまと皇太子一家)である内廷皇族の日常経費に充てられる。一部貯蓄も含む。宮内庁公金ではない一家の「お手元金」として、天皇の私的行為である宮中祭祀さいしの費用も支出される。2018年度予算で3億2400万円。皇族費は、皇族の品位保持のための私的経費で、宮家当主に年額3050万円、妃にその半額などが支出される。宮廷費は公務賓客接遇といった公的活動や宮殿修繕などに必要な費用で、91億7145万円となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む