共同通信ニュース用語解説 「皇室の費用」の解説
皇室の費用
皇室費と呼ばれ、皇室経済法に基づき内廷費と皇族費、宮廷費に分かれる。内廷費は、天皇陛下とその家族(現在は皇后さまと皇太子一家)である内廷皇族の日常経費に充てられる。一部貯蓄も含む。宮内庁の公金ではない一家の「お手元金」として、天皇の私的行為である宮中
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
皇室費と呼ばれ、皇室経済法に基づき内廷費と皇族費、宮廷費に分かれる。内廷費は、天皇陛下とその家族(現在は皇后さまと皇太子一家)である内廷皇族の日常経費に充てられる。一部貯蓄も含む。宮内庁の公金ではない一家の「お手元金」として、天皇の私的行為である宮中
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...