出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…宋代北方に興った遼・金は異民族であるにもかかわらず,唐制を模倣した科挙を行ったが,元代に入ると中国を統一した後も科挙を行わぬことが約40年続き,仁宗(在位1311‐20)がようやく再開しても,モンゴル人を優待し,中国人を差別したはなはだ変則的な科挙であった。明清時代,科挙はいよいよ盛大になり,応募者があまりに多くなったので,これを制限するため,学校に在籍する監生・生員にのみ応ずるを許し,また幾重にも予備試験を課して振るい落しをはかった。
[清代の制度]
科挙の制度は時代が下るとともに形式が完備し,複雑化して清代に至って極まった。…
※「監生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」