監送使(読み)カンソウシ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「監送使」の意味・読み・例文・類語

かんそう‐し【監送使】

  1. 〘 名詞 〙 斎宮(さいぐう)が伊勢に下向するのを送る勅使。普通、納言、参議等の公卿が任ぜられた。長奉送使(ちょうぶそうし)
    1. [初出の実例]「凡斎内親王臨行。預定監送使」(出典延喜式(927)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む