目もあや(読み)メモアヤ

デジタル大辞泉 「目もあや」の意味・読み・例文・類語

もあや

まぶしいほどりっぱなさま。「目もあや舞台衣裳
意外で驚きあきれるさま。はなはだしくひどいさまにいう。
「ここに、かく渡り給ふのみなむ、―に、おぼろげならぬことと」〈総角

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「目もあや」の意味・読み・例文・類語

め【目】 も あや

  1. きらびやかで正視できないさま。まばゆいほど美しく立派なさまにいう。
    1. [初出の実例]「めもあやなる光そひてなむありける」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
  2. 意外で驚きあきれるさま。はなはだしくひどいさまにいう。
    1. [初出の実例]「そら言などのたまふは、あらがひ論じなどきこゆるは、めもあやに、あさましきまであいなう」(出典:枕草子(10C終)一八四)
  3. 目を輝かせるさま。
    1. [初出の実例]「鐘鋳(かねゐ)勧進に取らせさうなる拉げ煙管に、〈略〉煙草吸ひ付けてやれば、覗きをくれし男、目もあやに打笑みて」(出典仮名草子・都風俗鑑(1681)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android