目打(読み)めうち

精選版 日本国語大辞典 「目打」の意味・読み・例文・類語

め‐うち【目打】

〘名〙
① 重ねた紙に刺し通し、穴をあけるのに用いる先のとがった円錐状の小さな鉄棒に柄のついたもの。下駄鼻緒をすげるのにも用いる。千枚通し。
言継卿記‐永祿七年(1564)三月二八日「甘露寺来談、鴨沓筒革之損補談合、目打印両種被借之間遣之」
洋裁・手芸用具の錐(きり)。布に穴をあけたり、刺繍(ししゅう)の糸をさばいたり、また、折り返した角を整えたりする時に用いる。目打ち錐。
③ 切手・印紙などの切り目につけるために穴を一列に連続してあけること。また、そのあけた穴。
④ 鰻(うなぎ)泥鰌(どじょう)などをさく時、目の所に錐を打ちつけること。また、その錐。
製本で、とじ穴をあけること。また、それに用いる鉄製の錐。
活版印刷で平鉛版を木台に取り付ける時、鉛版釘の頭を木台に沈ませるために用いる鏨(たがね)
双六(すごろく)の賽(さい)を振ること。また、双六をして遊ぶこと。
※後法興院記‐長享二年(1488)四月二日「降雨、侍従中納言来勧一盞、祗候男女有双六目打事、近々処々如此云々」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android