目車町(読み)めぐるまちよう

日本歴史地名大系 「目車町」の解説

目車町
めぐるまちよう

[現在地名]館林市栄町さかえちよう仲町なかまち

館林城下南西端に位置し、東は新紺屋しんこんや町、北は木挽こびき町へ続く。南西端に城外小泉こいずみ(現邑楽郡大泉町)へ通じる小泉口門があった。慶長二年(一五九七)日光脇往還が新設される以前は、武蔵国方面より館林城下に入る唯一の道路である小田原おだわら街道(現県道藤岡―館林線)が東西に縦貫していた。町名起源はメム・クル・マという沼の陰にある入江を意味するアイヌ語とする説もあるが、湿地帯のため直線に進むことができず、巡り巡って行かなければ目的地に達しないという迂回路の意味から生じたともされる。延宝二年(一六七四)の城下町図に町名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android