デジタル大辞泉
「直叙」の意味・読み・例文・類語
ちょく‐じょ【直叙】
[名](スル)感想や想像を加えないで、ありのままを述べること。「事実だけを直叙する」
じき‐じょ〔ヂキ‐〕【直叙】
順序を踏まずに、すぐにその位に叙すること。家柄の高い者や特に名誉を得た者に行われた。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょく‐じょ【直叙】
- 〘 名詞 〙
- ① 飾ったり、感想などを交えたりしないでありのままに述べること。
- [初出の実例]「大略にて云ば、直叙の書ゆへ、一通りよめ易し」(出典:随筆・文会雑記(1782)三)
- ② ⇒じきじょ(直叙)
じき‐じょヂキ‥【直叙】
- 〘 名詞 〙 順序を経ないで、直ちにその位に叙すること。身分の高い家柄出身の者や特に名誉のある人に行なわれた。〔台記‐久安三年(1147)二月三日〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 