相俟(読み)あいまって

精選版 日本国語大辞典 「相俟」の意味・読み・例文・類語

あい‐まってあひ‥【相俟】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「あい」は互いに、「まつ」は期待するの意。二つ以上の事柄が一緒になって、ある結果をひき起こす場合などに使われる ) 互いに作用し合って。互いの力によって。
    1. [初出の実例]「其畑が彼の顔の傍で何時の間にか消えて行く具合が、何処にも締りを設ける必要を認めてゐないらしい彼の眼鼻と相待(アヒマ)って」(出典:彼岸過迄(1912)〈夏目漱石報告)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む