相撲協会の年寄襲名資格

共同通信ニュース用語解説 「相撲協会の年寄襲名資格」の解説

相撲協会の年寄襲名資格

日本相撲協会の年寄襲名資格 大相撲力士が現役引退後に相撲協会に残って親方になるには105ある年寄名跡のいずれかを襲名する必要がある。襲名は日本国籍を有する者に限られる。横綱経験者は5年、大関経験者は3年、しこ名のまま親方として協会に残ることができる。顕著な功績を残した力士には「一代年寄」が授与されることもあり、過去には大鵬、千代の富士(辞退)、北の湖、貴乃花の4横綱に贈られた。

年寄襲名は横綱、大関や三役1場所以上、幕内通算20場所以上などが条件。年寄資格審査委員会が本場所の成績や指導力の有無賞罰の状況などで適否を審査し、理事会に報告。理事会で認められれば襲名が決まる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android