真久寺(読み)しんきゆうじ

日本歴史地名大系 「真久寺」の解説

真久寺
しんきゆうじ

[現在地名]旭川市五条通

真言宗智山派。成田山と号する。本尊不動明王。明治二五年(一八九二)六月の開基。開基住職の久志卓道(現福井市生れ)は同年新古両派の布教師として本山から派遣されて旭川に入り、現一条通いちじようどおり一三丁目に布教所を自力で開いた。のち二条通にじようどおり九丁目に布教所を開設。同二七年一二月現四条通よじようどおり四丁目に三千二四〇坪の下付を受けた。同二八年五条通ごじようどおり四丁目に一宇を建て、寺基をつくった。同三〇年説教所設置の許可を受け、同三八年九月現在地に移転。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android