真帆志ぶき(読み)まほ しぶき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真帆志ぶき」の解説

真帆志ぶき まほ-しぶき

1936- 昭和後期-平成時代の舞台女優。
昭和11年2月5日生まれ。昭和27年宝塚音楽学校を卒業し,28年初舞台。雪組のトップ男役スターとして,「シャンゴ」(芸術祭奨励賞)などに出演。在団中から帝劇,日生劇場,歌舞伎座などに出演,50年退団後は劇団四季の「シーソー」などのミュージカル活躍。神奈川県出身。本名は名和富美子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む