真昼の月

デジタル大辞泉プラス 「真昼の月」の解説

真昼の月〔ドラマ:TBS〕

日本テレビドラマ放映はTBS系列(1996年7月~9月)。全12回。脚本:遊川和彦。音楽:若草恵。主題歌スウィング・アウト・シスター。出演:織田裕二、常盤貴子、飯島直子ほか。心に傷を負った女性と、それを支える男性純愛を描く。

真昼の月〔ドラマ:フジテレビ〕

東海テレビ制作、フジテレビ系列放映による日本の昼帯ドラマ。1972年4月~6月放映(全50回)。原作松本清張小説事故」。出演:市川和子、土屋嘉男、下條正巳ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む