真田信尹(読み)さなだ のぶただ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真田信尹」の解説

真田信尹 さなだ-のぶただ

1547-1632 織豊-江戸時代前期の武士
天文(てんぶん)16年生まれ。真田幸隆(ゆきたか)の4男。真田昌幸(まさゆき)の弟。武田信玄・勝頼親子につかえ,加津野信昌(かづの-のぶまさ)の名で知られた。勝頼の死後,本姓にもどり,徳川家康につかえ,甲斐(かい)(山梨県)の領地をえて,使番旗奉行となった。寛永9年5月4日死去。86歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む