真田広之(読み)さなだ ひろゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真田広之」の解説

真田広之 さなだ-ひろゆき

1960- 昭和後期-平成時代の俳優
昭和35年10月12日生まれ。幼いころからモデル,子役として活躍。昭和55年「忍者武芸帳 百地三太夫」が映画初主演。アクションスターとして人気を得るいっぽう,57年「道頓堀川」で日本アカデミー賞新人賞。平成15年「たそがれ清兵衛」で毎日映画コンクール男優主演賞,日本アカデミー賞主演男優賞など。同年芸術選奨。18年「亡国イージス」でブルーリボン賞主演男優賞。東京出身。日大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「真田広之」の解説

真田 広之 (さなだ ひろゆき)

生年月日:1960年10月12日
昭和時代;平成時代の俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む