真空熱電対(読み)しんくうねつでんつい(その他表記)vacuum thermocouple

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真空熱電対」の意味・わかりやすい解説

真空熱電対
しんくうねつでんつい
vacuum thermocouple

真空中に封じ込められた熱電対で,おもに赤外線などの放射エネルギー測定に用いられる。起電力の大きい金属の組合せを用い,できるだけ小型にして熱容量を少くしている。また真空のため外部との熱交換による損失もなく,きわめて感度がよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の真空熱電対の言及

【電気計器】より

…固定コイルに電流,可動コイルに電圧に比例する電流を流せば電力を指示することができ,目盛は平等目盛となる。
[熱電形計器]
 図3のような真空熱電対を用い,交流電流による抵抗線の発熱,温度上昇を利用し,熱電対で直流電圧に変換し,可動コイル形計器で指示させるものである。直流から高周波まで広い範囲で使用することができ,実効値指示となる点に特徴がある。…

【電気標準】より

…この比較に使用するものが交直比較器である。ヒーター線に熱電対を絶縁物を介して接触させ,真空中に封入したものが真空熱電対である。電流による抵抗線の発熱,温度上昇を熱電対を通して直流電圧に変換するもので,等しい熱起電力が得られるとき,交流の実効値は直流の値に等しい。…

※「真空熱電対」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android