真菰刈(読み)まこもかる

精選版 日本国語大辞典 「真菰刈」の意味・読み・例文・類語

まこも‐かる【真菰刈】

  1. 「まこも」は水際に自生するところから、水辺地名の「淀(よど)」にかかる。
    1. [初出の実例]「まこもかる淀の沢水雨ふれば常よりことにまさるわが恋〈紀貫之〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋二・五八七)

まこも‐かり【真菰刈】

  1. 〘 名詞 〙 真菰を刈ること。また、その人。《 季語・夏 》 〔俳諧・はなひ草(寛永二〇年本)(1643)〕
    1. [初出の実例]「水深く利鎌鳴らす真菰刈」(出典:俳諧・蕪村句集(1784)夏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む