真訣(読み)しんけつ

精選版 日本国語大辞典 「真訣」の意味・読み・例文・類語

しん‐けつ【真訣】

  1. 〘 名詞 〙 まことのみち。まことのさとり。真理極意
    1. [初出の実例]「これ、師資ひそかに妙術を正伝し、真訣を稟持せしによりてなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)弁道話)
    2. [その他の文献]〔李白‐送賀監帰四明応制詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「真訣」の読み・字形・画数・意味

【真訣】しんけつ

悟り。

字通「真」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む