真駒内種畜場(読み)まこまないしゆちくじよう

日本歴史地名大系 「真駒内種畜場」の解説

真駒内種畜場
まこまないしゆちくじよう

現在の真駒内団地の一帯にあった北海道庁所管の種畜場。明治九年(一八七六)札幌官園の牧場が狭小となったことなどから、開拓使がエドウィン・ダンの指導により開設した真駒内牧牛場がはじまり。当初は畑三二ヘクタール、牛六四頭、豚若干と付属施設で始められた。ダンは牛の飼育や牧場の整備の指導だけでなく、バター、チーズ、煉乳の製造、ハム、ソーセージの加工なども指導した。明治一四年の真駒内牧牛場の放牧牛の頭数は、洋種がダルハム種七・ハイグレード種九・デブヲン種三、国産種はなく、七分雑種一五・五分雑種三であった(「事業報告」第二編)。同一五年開拓使の廃止により農商務省の所管、同一九年北海道庁設置により道庁所管となり、馬や羊なども加えて真駒内種畜場と改称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android