き【着】 のみ 着(き)=の[=た]儘(まま)
- ① =き(着)の儘
- [初出の実例]「夜は深(ふ)けて、僕は着(キ)のみ着(キ)の儘(ママ)で、うとうとと眠りに就いたが」(出典:大英游記(1908)〈杉村楚人冠〉後記)
- ② 着ている着物のほかに何物ももたないこと。
- [初出の実例]「びんぼう人のきさんじさ、きの身きたまま」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛‐発端(1814))
- 「着のみ着のままでここまで来ても何一つ不自由を感じません」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 