睡眠ポリグラフィ(読み)すいみんぽりぐらふぃ

家庭医学館 「睡眠ポリグラフィ」の解説

すいみんぽりぐらふぃ【睡眠ポリグラフィ】

 脳波に加え、眼球運動筋電図、呼吸活動、心電図体温、赤外線カメラによる行動観察、いびき・寝言(ねごと)の音声録音などを睡眠中に同時記録する検査です。
 これにより、覚醒かくせい)、ノンレム睡眠レム睡眠、無呼吸の有無、異常行動の有無など、睡眠と覚醒に関連する現象が客観的に評価できます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む