睡魔(読み)スイマ

精選版 日本国語大辞典 「睡魔」の意味・読み・例文・類語

すい‐ま【睡魔】

  1. 〘 名詞 〙 ねむけを催すことを魔の力にたとえていう語。ねむけ。
    1. [初出の実例]「一啜芳甘回歯頬、睡魔百万竪降旗」(出典:宝覚真空禅師録(1346)乾・遊覧作用・試茶)
    2. 「睡魔に襲はれて我知らず居眠りの出る時や」(出典:学生と読書(1938)〈河合栄治郎編〉読書の生理〈杉田直樹〉)
    3. [その他の文献]〔蘇軾‐贈包安静先生茶詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「睡魔」の読み・字形・画数・意味

【睡魔】すいま

眠気。はらいがたい睡気。宋・李〔丘寺丞の示さるる月の詩に答ふ〕詩 一夜の詩を吟ずるに 睡き走り、魂飛ぶ

字通「睡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む