デジタル大辞泉
「督学」の意味・読み・例文・類語
とく‐がく【督学】
1 学事を監督すること。また、その人。
2 明治5~10年(1872~77)文部省に置かれた督学局の職員。文部卿の指揮を受けた学事を監督した。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とく‐がく【督学】
- 〘 名詞 〙
- ① 学事を監督すること。また、その人。
- [初出の実例]「凡(およそ)府中は四大学区に分る、督学は只二人あり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
- ② 明治五~一〇年(一八七二‐七七)文部省におかれた督学局の職員で、文部卿の指揮を受けて学事を監督した奏任官。大督学・中督学・少督学の三等があった。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 