すべて 

瞽官(読み)こかん

精選版 日本国語大辞典 「瞽官」の意味・読み・例文・類語

こ‐かん‥クヮン【瞽官】

  1. 〘 名詞 〙 盲人官位検校(けんぎょう)別当勾当(こうとう)座頭の四階を基本にして、一六官七三刻に区分したもの。原初の官位は中世前期には成立していたものと考えられる。
    1. [初出の実例]「汝、連夕好運、其にして往ば、二三年内、撿校 瞽官 取るべし」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む