矢多田村
やただむら
[現在地名]上下町矢多田
芦田川の支流矢多田川とその枝流域に位置し、北は井永・佐倉、西南は世羅郡松崎の各村に接する。永万二年(一一六六)に立荘された世羅郡大田庄の四至を記した立券文書(高野山文書)に「東限矢田堺」とある矢田が矢多田のことと推定されるが確証はない。矢多田としては文禄三年(一五九四)九月三日付の毛利輝元の林志摩守元善への知行宛行状(「閥閲録」所収林平八家文書)に「同郡計増矢多田村百九拾九石」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 