日本歴史地名大系 「矢掛宿脇本陣」の解説 矢掛宿脇本陣やかげしゆくわきほんじん 岡山県:小田郡矢掛町矢掛村矢掛宿矢掛宿脇本陣矢掛宿では特定の世襲の脇本陣はなく、寛政期(一七八九―一八〇一)までは大名により利用する町家が定まっていたようであるが、天保期(一八三〇―四四)以降は宿内で一、二軒に固定された(「下宿帳」石井文書)。脇本陣に指定されたのは綿屋・川面屋・銑屋・たばこ屋など本陣(中町西部)周辺の町家が多く、休憩のみの場合は利用されなかった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by