旺文社日本史事典 三訂版 「矢野竜溪」の解説
矢野竜溪
やのりゅうけい
明治・大正時代の政治家・小説家・評論家
本名は文雄。豊後(大分県)の生まれ。慶応義塾卒。明治政府に出仕したが,のち明治十四年の政変で下野し立憲改進党創立に参画。1883年政治小説『経国美談』を刊行した。明治末期,政界を引退し,以後新聞界で活躍した。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...