知に処すること則ち難し(読み)ちにしょすることすなわちかたし

故事成語を知る辞典 「知に処すること則ち難し」の解説

知に処すること則ち難し

知っていることを安易に行動に出してしまうと、重大な危険に陥ることがある、という戒め。

[由来] 「韓非子ぜいなん」に見えることばから。ある家臣は、主君がある国に攻め込みたいと思っているのを知っていて、それをそのまま言ってしまったがために、敵をあざむこうとする主君の作戦犠牲となって殺されてしまいました。また、ある人物は、盗賊に気をつけるべきだと知っていて、それを隣人に忠告したために、かえって盗みの疑いをかけられてしまいました。この二人の話からわかるように、「知の難きに非ず、知に処すること則ち難きなり(知ることよりも、知ったことにどう対処するかの方が難しい)」と結論づけています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android