知多3号たまねぎ(読み)ちたさんごうたまねぎ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「知多3号たまねぎ」の解説

知多3号たまねぎ[根菜・土物類]
ちたさんごうたまねぎ

東海地方愛知県地域ブランド
主に大府市東海市知多市などで生産されている。1950(昭和25)年に農協と普及指導機関が共同選抜・育成した。甲高真円球の大玉甘みが強く、やわらかい。辛みが少ないため、サラダなどに向く。6月から7月にかけてが旬。あいちの伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む