知多3号たまねぎ(読み)ちたさんごうたまねぎ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「知多3号たまねぎ」の解説

知多3号たまねぎ[根菜・土物類]
ちたさんごうたまねぎ

東海地方愛知県地域ブランド
主に大府市東海市知多市などで生産されている。1950(昭和25)年に農協と普及指導機関が共同選抜・育成した。甲高真円球の大玉甘みが強く、やわらかい。辛みが少ないため、サラダなどに向く。6月から7月にかけてが旬。あいちの伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む