旺文社日本史事典 三訂版 「知府事・知県事」の解説
知府事・知県事
ちふじ・ちけんじ
1868年政体書に基づき府県制がしかれた旧幕領に知府事・知県事が設置され,管内の行政をつかさどった。1871年廃藩置県により,3府に知事,県に県令を置き,'86年知事に統一した。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...