知府事・知県事(読み)ちふじ・ちけんじ

旺文社日本史事典 三訂版 「知府事・知県事」の解説

知府事・知県事
ちふじ・ちけんじ

明治初年の地方長官
1868年政体書に基づき府県制がしかれた旧幕領に知府事・知県事が設置され,管内行政をつかさどった。1871年廃藩置県により,3府に知事,県に県令置き,'86年知事に統一した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android