知府(読み)チフ

精選版 日本国語大辞典 「知府」の意味・読み・例文・類語

ち‐ふ【知府】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国の官名。宋代、府の長官。知府事。清末まで存続。〔歴代職官表‐知府直隷州知州等官、歴代建置〕
  3. 府の行政をつかさどる長官。府知事。
    1. [初出の実例]「詩人斯本色(スペンセル)〈略〉後に哥克(コーク)の知府となり、皆よく職務を弁じ」(出典西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の知府の言及

【知事】より

…宋代以後の府州県の長官の略称。それぞれ知府,知州,知県という。宋代では知某府軍府事・知某州軍州事といい,管内勧農使を兼ね,県知事は知某州某県主管勧農公事といった。…

※「知府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android