精選版 日本国語大辞典 「知県事」の意味・読み・例文・類語 ち‐けんじ【知県事】 〘 名詞 〙 明治元年(一八六八)閏四月二一日に置かれた県の長官。一等から三等まであり、一等は勅任、その他は判任とした。同二年七月八日、県知事と改称。[初出の実例]「知県事 掌繁育人民富殖生産敦教化収租税督賦役知刑賞制郷兵」(出典:第三三一‐明治元年(1868)閏四月二一日(法令全書)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by