短時間正社員制度(読み)タンジカンセイシャインセイド

人事労務用語辞典 「短時間正社員制度」の解説

短時間正社員制度

正社員でありながら、一週間所定労働時間がフルタイム勤務より短い雇用形態を短時間正社員といいます。これを制度化することで、従来育児介護などさまざまな事情から仕事を続けられなかった人や就業機会を得られなかった人でも、個々ライフスタイルに応じた多様な働き方が実現できると期待されています。
(2009/2/16掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む