石城美夜部(読み)いわきの みやべ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石城美夜部」の解説

石城美夜部 いわきの-みやべ

?-? 飛鳥(あすか)時代の豪族
多珂国造(たかのくにのみやつこ)。「常陸国風土記(ひたちのくにふどき)」によれば,白雉(はくち)4年(653)孝徳天皇が全国に評(こおり)(郡)を設置したとき,多珂国がひろすぎて往来に不便なので,多珂郡(茨城県)と石城郡(福島県)に分割するよう,石城志許赤(しこあか)らと連名で申請した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む