石堂淑朗(読み)いしどう としろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石堂淑朗」の解説

石堂淑朗 いしどう-としろう

1932-2011 昭和後期-平成時代のシナリオ作家。
昭和7年7月17日生まれ。松竹大船撮影所にはいり,渋谷実監督師事。「太陽墓場」「日本の夜と霧」など,大島渚(なぎさ)監督のシナリオ作成に協力。昭和36年フリーになる。「非行少女」「暗室」「無常」などの映画脚本を手がけ,「黒い雨」で平成元年アジア太平洋映画祭脚本賞,2年日本アカデミー賞。平成23年11月1日死去。79歳。広島県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む