石島町
いしじまちよう
[現在地名]江東区石島・扇橋一丁目・千石一丁目
横川(大横川)東岸の町屋で、深川築地二四ヵ町の一。深川石島町とも称した。片側町で、町は間に末広町を挟む形になっており、北は扇橋町、西は横川を挟んで扇橋続北本所代地町・南本所扇橋代地町・島崎町続町・島崎町・久永町二丁目など、南は二十間川(現仙台堀川)を挟んで六万坪町、東は三卿の一橋家抱地、永代新田・海辺新田など(嘉永五年改尾張屋版切絵図)。文政町方書上によれば、宝永四年(一七〇七)三月に大和屋藤助、同八年三月・同年一二月に築地町名主平野甚四郎にそれぞれ払下げられて町場となった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 