石川・珠洲の震度6強地震

共同通信ニュース用語解説 の解説

石川・珠洲の震度6強地震

能登地方の先端にある石川県珠洲市で5月5日午後2時42分ごろ、震度6強を観測する地震が発生した。地震の規模はマグニチュード6・5で、2020年12月から続く能登地方の一連の地震で震度、マグニチュードともに最大だった。6月2日現在、1人の死亡と、富山県の1人を含む計48人のけがが確認されている。石川県は5月19日、珠洲市の正院町地区で仮設住宅の建設工事を始めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む