共同通信ニュース用語解説 「震度6強」の解説
震度6強
地震の揺れを表す0から7まで10段階ある震度階級のうち2番目に強い。国内で観測されるのは2016年4月16日の熊本地震以来。08年の岩手・宮城内陸地震や11年の東日本大震災の後にも観測された。揺れに
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
地震の揺れを表す0から7まで10段階ある震度階級のうち2番目に強い。国内で観測されるのは2016年4月16日の熊本地震以来。08年の岩手・宮城内陸地震や11年の東日本大震災の後にも観測された。揺れに
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...