石瀬保(読み)いしぜほ

日本歴史地名大系 「石瀬保」の解説

石瀬保
いしぜほ

現在は庄川対岸となっているが、かつては地久子じくし川によって区切られていたものの、川口かわぐち保・塚原つかはら保と連続していた国衙領の一。興国二年(一三四一)四月八日の後村上天皇綸旨(南狩遺文)により、石瀬保地頭職が勲功の賞として成田四郎左衛門尉宗親に与えられている。翌三年には後醍醐天皇の皇子宗良親王が越後より奈呉なご浦に着岸し、以後一年余在国して南朝方勢力の糾合に努めている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android