石積村(読み)いしづもりむら

日本歴史地名大系 「石積村」の解説

石積村
いしづもりむら

[現在地名]富谷町石積

東は大亀おおがめ村、北から西にかけて成田なりた村・明石あかいし村、南は岩切いわきり青麻あおそ(現仙台市)。かつては岩切東光とうこう寺門前付近より山道をかけ青麻を経て黒川郡に入り、北目大崎きためおおさき村・下草しもくさ(現大和町)へ北進する古道、あずま海道沿いの山間の一集落であった。村名は、古く当地に石神山精いわがみやまずみ神社(現大和町)が祀られたことに由来するという(宮城県地名考)。慶長年間(一五九六―一六一五)から寛永一一年(一六三四)まで伊達宗清の知行地。のち橋本・木村・伊藤氏らの知行地(伊達世臣家譜)正保郷帳では田三三貫三七七文・畑三貫三八一文のほか新田八五文。「安永風土記」では田三五貫二二六文、うち蔵入一貫一九七文、畑八貫八文(うち茶畑一四〇文)、うち蔵入三貫三九〇文。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android