研究炉(読み)ケンキュウロ(その他表記)research reactor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「研究炉」の意味・わかりやすい解説

研究炉
けんきゅうろ
research reactor

研究用の原子炉をいうが,主として中性子線を発生させるのをねらいとしてつくられたものをいう。核物理学の研究,小規模な材料試験放射性同位元素製造生物学医学の研究などのために使われる。癌治療などの医療教育訓練,材料テストなどへも応用される。中性子線研究以外の特殊な研究炉として,原子炉燃料安全性を調べる原子炉安全性研究炉,高温ガスをつくる高温工学試験研究炉などもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「研究炉」の解説

研究炉
ケンキュウロ
research reactor

[同義異語]研究用原子炉

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の研究炉の言及

【原子炉】より

…この種類には,冷却材に加圧重水を用いるCANDU‐PHW型,沸騰軽水を用いるCANDU‐BLW型やATR,イギリスのSGHWRなどがある。研究炉にも多い。溶融塩炉燃料が液状の溶融塩である原子炉。…

※「研究炉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android