硬球(読み)コウキュウ

デジタル大辞泉 「硬球」の意味・読み・例文・類語

こう‐きゅう〔カウキウ〕【硬球】

硬式テニス卓球野球などで用いるボール軟球に比べて硬くて重い。テニスでは厚いゴムボールにフェルトを張ったもの、卓球ではつや消しセルロイド製、野球ではコルク芯に糸を巻いて革を張ったものなどがある。⇔軟球

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「硬球」の意味・読み・例文・類語

こう‐きゅうカウキウ【硬球】

  1. 〘 名詞 〙 硬いたま。庭球、卓球、野球で国際的に採用されているボール。⇔軟球
  2. (イ) 庭球では、厚いゴム‐ボールにフェルトをかぶせたもの。〔新らしい言葉の字引(1918)〕
  3. (ロ) 卓球では、セルロイドかプラスチック製の球体
  4. (ハ) 野球では、ゴムかコルクの芯に糸などを巻き、馬皮牛皮で包んだもの。
    1. [初出の実例]「奥の細道」(出典:街道記‐)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む