ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
碑文学
ひぶんがく
epigraphy
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|epigraphy
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…金属や石など硬質の素材に刻まれた文,すなわち金石文(碑文)を考察対象とする学問。碑文学ともいう。金石文はオリエント,ギリシア・ローマ,インド,中国,朝鮮,日本など世界各地に伝存し,それぞれについて研究が進められている。…
※「碑文学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
碑文学の関連キーワード |ウィラモウィッツ・メーレンドルフ |ウィラモーウィツ・メレンドルフ |テーオドーア モムゼン |ドゥラ・エウロポス |クレルモン=ガノー |ギリシア考古学 |ロシア文学 |カラジッチ |粟野頼之祐 |趙 東一 |モムゼン |任 東権 |拓本
大リーグの全30球場に高精度カメラやレーダーを設置し、ボールや選手の動きを細かく分析。走攻守全てで、これまで分からなかったデータを解析し、試合やチーム作りに生かせる。例えば投手では、投げる球種の回転数...
4/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新