碑文谷村(読み)ひもんやむら

日本歴史地名大系 「碑文谷村」の解説

碑文谷村
ひもんやむら

[現在地名]目黒区目黒本町めぐろほんちよう一―六丁目・碑文谷一―六丁目・鷹番たかばん一―三丁目・中央町ちゆうおうちよう一―二丁目・洗足せんぞく一―二丁目・みなみ一―三丁目・五本木ごほんぎ三丁目

のみ川中流の北東岸、目黒台上に展開し、村中央を碑文谷池・清水しみず池を水源とする立会たちあい川が南流する。北は上目黒村・中目黒村。村内を丸子まりこ(現神奈川県川崎市中原区)への道、品川への道、二子ふたこ(現神奈川県川崎市高津区)への道が通る(風土記稿)。当地には古刹円融えんゆう寺があり、中世から近世後期まで法華ほつけ(法花寺)と称していた。応永三二年(一四二五)に日運が記した「門徒古事」に「武州碑文谷法華寺」とみえる。法華寺の木造金剛力士立像(円融寺蔵)の胎内銘および木札銘には永禄二年(一五五九)七月二日の年紀があり、「武州荏原大井之内碑文谷村妙光山法華寺」とあり、碑文谷村が大井おおいのうちに含まれていたことがわかる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android